2019年8月末からケレタロ に留学中の高橋です。
私は今年の1月に風邪をこじらせて、気管支炎になってしまいました。
でも、どの病院に行っていいかわからないし、不安でたまりませんでした。
スペイン語が理解出来ればまだコミュニケーションが取れる分、不安も少ないでしょうが、私の場合、まだ勉強中の身なので、病院は諦めようかと思っていました。
~目次~
日本語が通じる病院に行こう

そんな時に、友人から日本語が通じる日本人経営・日本人医療通訳常駐のファミリークリニックがあるとの情報をもらいました。
ケレタロだけでなく、レオン、イラプアトにもあります!
・レオン院
住所:Ave. Colinas de Gran Jardín 603, Int.1, Col. Lomas de Gran Jardín, 37134 León, Gto.
電話:447-272-5225
LINE: @cosmos_leon
・イラアプト院
住所:Blvd. Villas de Irapuato No. 1596 Local 7-B, Col. Ejido Irapuato, 36670, Plaza Comercial Las Palmas, Irapuato, Gto
電話:462-110-9418
LINE: @cosmos_irapuato
・ケレタロ院
住所:Blvd. Universitario 540,Local 66, Plaza Shopping Center, Col. Juriquilla, Queretaro, Queretaro 76230
電話:442-130-2774
LINE: @cosmos_queretaro
予約・診察の流れ

①LINEまたは日本語専用電話番号へ連絡
②受付係より診察予定時間を案内
③来院・問診票の記入
④受付・検査
⑤薬の処方・会計
予約なしの場合は待つ場合があるので事前に予約するのがベスト。
診察時間
▼火曜日〜土曜日
午前の部 9時〜14時 午後の部 15時〜18時
▼日曜日
午前の部 9時〜13時 午後の部 14時〜16時
問い合わせは午前9時より。
休診日
毎週月曜日と祝日
診察科
一般診療科
かぜ・インフルエンザ・デング熱・食あたり・ものもらい・結膜炎・あせも・湿疹など、内科・小児科のほか、眼科・皮膚科など専門科の初期治療にも対応した総合診療クリニックです。
LINEで簡単に診察予約ができます!LINEで連絡する場合
・名前(ローマ字表記も)
・生年月日
・症状と発生日時
・海外旅行保険の加入有無/海外保険社名
・診察希望時間
上記を送信します。
するとクリニックから、予約時間と持参しなければならないもの(保険証券・パスポート等)の連絡が入ります。

写真のように、必要事項を送るとすぐにクリニックから連絡が入ります。営業時間前にメッセージをしても大丈夫です。
利用できる海外保険
お支払い方法は、以下の保険にご契約中の方はキャッシュレスサービスを提供しています。
その他クレジットカード付帯保険にも対応しているのでお問い合わせしてみてください。
- プレステージ社ヘルスケアプログラム
- EAJヘルスケアカード
- 東京海上日動火災保険
- A I U損害保険
- 損保ジャパン日本興亜
- 三井住友海上火災保険
- あいおいニッセイ同和損害保険
- ジェイアイ損害火災保険 他
海外保険に加入している場合はキャッシュレスメディカルサービスを利用できます。
保険をお持ちでない方や、立替払いの方は、現金でのお支払いが可能です。
私はA I U損保保険に加入しているのですが、書類の手続き等、全て病院の方が対応してくださるので、必要事項を記入するのみ。キャッシュレスなので支払いがありませんでした。
通訳の方が付いているので、症状の説明から薬の説明まで全て日本語でしてくれます。スペイン語では説明が難しいことや、ニュアンスの違いで伝わらなかったらどうしよう等の不安があっても心配いりません。

薬局に行く必要がな無く、病院内で薬も処方してくれます。
わざわざ保険に電話をする必要がなく、しかもお薬までキャッシュレスで通りました。
写真のように、日本語での薬の飲み方が書いたシールを貼ってくださいます。
ですから、後で見ても「あれ、説明どうだったっけ?」となる事もなく、適切に薬を飲むことができるので安心です。
最後に
海外で病気になったり、体調を崩すと不安になりますよね。
そんな時に日本語の通訳さんがいる病院はとても便利ですし、安心します。また、面倒な保険の手続きも全てしてくださいます。
もし、お近くにお住まいの場合はご利用される事をお勧めします。
メキシコの新型コロナウイルスの最新情報を掲載しております。2021年1月2日現在、感染者は1,443,544人を超え、国内全土で感染が拡大しております。
▼メキシコでも再度感染拡大…。▼
今週の移行でついにメキシコシティとメキシコ州、グアナファト州が赤信号に。。詳しくは、下記の記事をご覧ください。
【新型コロナ】1月4日~17日の信号情報|メキシコシティ・グアナファト州他が赤信号に。州別感染者数もまとめ