理系研究といえばIPN。メキシコ国立工科大学に留学するのはいかが?
メキシコ国立工科大学を知っていますか?IPNは、広大なメキシコシティーの中に17万人の学生が在籍しているマンモス大学で、理系分野が有名な国立の大学です。
IPNも近年日本の大学と姉妹校提携を始め、日本人学生が留学するようになりました。

メキシコ国立工科大学IPNとは?
国立工科大学IPN(正式名称:Instituto Politécnico Nacional)はメキシコシティを中心に13キャンパス、17万人の学生(ちなみに日本最大の学生数をもつ大学、日本大学は学生数約7万人)を有するラテンアメリカ最大の工科大学の1つ、メキシコでは2番目の規模を誇る大学です。
IPNは1936年に技術者養成を目的に産業教育機関の中心として創立されて以来多くの技術者をメキシコ国内及びラテンアメリカに輩出してきました。今ではメキシコ国内の技術労働者人口の75%がIPNの卒業生とも言われています。
IPNにある学部(プログラム)
ラテンアメリカ最大規模を誇るIPN、26個の学部に18の附属高校、20の研究センターなど膨大な数の機関で構成されています。ここでは学部に設置されているプログラムについて詳しく紹介します。
※IPNにはたくさんのキャンパスがあり別のキャンパスと重複している専攻があるため、以下のリストにもかなり重複があります。
工学系
航空宇宙工学 | ロボット工学 | 生産工学 |
生物工学 | コンピューターシステム工学 | 応用数学 |
コンピューター工学 | 繊維工学 | メカトロニクス工学 |
土木工学 | 交通工学 | 石油工学 |
製薬工学 | コンピューターサイエンス | 自動車システム工学 |
地質学 | 建築学 | テレマティクス工学 |
情報工学 | 電気通信工学 | 地形測量工学 |
機械工学 | 制御工学 | 産業管理工学 |
材料工学 | 電気工学 | 数物理学 |
応用化学 | 地球物理工学 |
医学、生命科学系
生物学 | 心理学 | Biomedical Engineering |
環境工学 | Medical Surgeon and Homeopath | 看護学 |
生化学 | Chemist Bacteriologist andParasitologist | 栄養学 |
環境システム工学 | 食品工学 | 眼科学 |
看護、産科 | Biomedical Engineering | 社会福祉学 |
歯学 | バイオテクノロジー | Industrial Pharmaceutical Chemist |
行政、社会科学
Certified Public Accountant | achelor’s Degree in Business Administration and Development | 国際ビジネス |
経済学 | 国際貿易学 | 観光学 |
貿易学 |

姉妹校一覧
電気通信大学
電通大は、電気工学科、情報工学科、機械工学科を所管するクルアカン・キャンパス(電気機械学部)との交流を主にしている。現在は世界展開力強化事業(中南米)La-CEPとして留学生を派遣・受け入れをしている。
広島大学
2017年2月28日に姉妹校提携。
広島大学は、2017年2月28日、メキシコ国立工科大学(IPN)と大学間交流協定を締結しました。越智学長が同大学を訪問し、エンリケ フェルナンデス学長とともに協定書に署名しました。
協定調印式に先立ち、同大学の医学部門の教員や学生を対象に、越智学長が専門の膝関節外科に関する講演を行いました。
今回は大学間交流協定に加えて、学生交流協定も締結しました。研究者交流と学生交流の両面から、メキシコ国立工科大学との交流が拡大することが期待されます。
引用:広島大学
IPNへのアクセス
ここではIPNのメインキャンパスであるZacatencoキャンパスへのアクセスを紹介します。
コメントを残す