【2023最新】メキシコでのUberの乗り方とポイント。トラブルや注意点についても完全解説!
メキシコの快適移動はUBERで! みなさんこんにちは。最近海外での移動はUberなどの配車アプリを使っている人がほとんどではないでしょうか? Uber(ウーバー:メキシコではスペイン語読みなのでウーベル)は、アメリカの企...
メキシコの快適移動はUBERで! みなさんこんにちは。最近海外での移動はUberなどの配車アプリを使っている人がほとんどではないでしょうか? Uber(ウーバー:メキシコではスペイン語読みなのでウーベル)は、アメリカの企...
メキシコで家を借りてみよう! 今回は、メキシコにおける賃貸契約についての記事になります。メキシコに移住されたばかりの方にとっては慣れない土地で諸々不安がある中、最初に訪れる難関ですね。 実は銀行口座開設のためには住所証明...
みなさんこんにちは。いよいよクリスマスですね。スペインやメキシコでクリスマスによく聞くのはサンタクロースだけではなく「Reyes Magos」と呼ばれる人たち。 Reyes Magosとはどんな人たちなのでしょうか?そん...
皆さんこんにちは。 メキシコは近年経済発達が進んでいることは皆さんご存知のはず。経済の発達は、人が増えることが条件。そして、人が集まるためにはインフラの整備が必要になります。 これからメキシコがより発展していくためにはそ...
カンクンにはたくさんのオールインクルーシブホテル(宿泊中の食べ飲み放題のホテル)があります。ごはんが美味しいホテル、キッズプールが充実しているホテル、美しい海を一望できるホテルなどなど、それぞれのホテルに魅力があるので、...
「お土産を配る」って日本人ならではの習慣だなあ…と思う今日この頃な筆者です。 あげる人の好みに合わせてお土産を選ぶのって本当に難しいですよね…。 ましてや各地の民芸品に、コーヒーやお酒、食材とメキシコはお土産の選択肢が多...
メキシコのお盆と呼ばれる死者の日とは? メキシコと聞いて、まず思い浮かべるのは何でしょうか?タコスを始めとしたメキシコ料理や、カンクンやアカプルコなどのカリブリゾート、そして麻薬や移民に対するイメージをお持ちの方もいらっ...
平素より大変お世話になっております。 死者の日イベントのリマインダーを下記のとおりお送りさせていただきます。 てんこ盛りの死者の日イベントとなっております、この機会にぜひご家族やご友人をお誘いの上、グアナファト日本人学校...
開校4年目!グアナファト日本人学校はどんな学校? グアナファト日本人学校は、日本国並びにメキシコ合衆国から認可・承認を受けた、グアナファト州および周辺地域で日本と同様のカリキュラムで学習できる唯一の全日制小中学校です。 ...
メキシコ生活でもお気に入りのスキンケアアイテムをなるべく日本からまとめ買いして持っていきたい!それでも手持ちがなくなって現地調達せざるを得なくなったり、急な肌トラブルによって現地で買い足す必要がある等ありますよね。今回は...
日本にお住いの皆様、いかがお過ごしですか? メキシコでは死者の日に向けてデコレーションが増えてきたり、 ス〇バではパンプキンラテが販売されたりと、秋に向けて着々と準備が進められています…! そんな中、9/7から日本の出入...
みなさんこんにちは。 突然ですが、「ドリロコス」ってご存じですか?最近日本でTwitterを中心に話題になっているこの料理(?)。メキシコの屋台で食べられるローカルフードとして紹介されていました。 メキシコで人気の屋台飯...
みなさんこんにちは。日本で夏といえば何を思い浮かべますでしょうか? 入道雲に田んぼ、かき氷に風鈴、、、そして子どもの思い出で一番強く残るのは「夏祭り」ではありませんか?メキシコでは現在、日墨協会をはじめとした複数の組織の...
カラフルなメキシコらしい陶器、タラベラ焼き。このタラベラ焼きで有名な街、プエブラで、のんびり街歩きしながらお買い物できるスポットを紹介します! プエブラ観光にいくならこちらの記事も! まずはタラベラ焼きをチェック! スペ...
タラベラ焼きやカラフルな街並み、そしてメキシコ料理発祥の地として有名なプエブラ。まだあまりガイドブックやインターネットに掲載されていないのですが、写真映え間違いなし、そしてお子さまが喜ばれること間違いなしのスポットがある...