【2021年】ホンジュラス移民キャラバンが再びメキシコに入国か。【2018年の状況も併せた原因・対応まとめ】
最近メキシコでは新型コロナウイルスの影響でかなり生活が変わっているようですが、もう一つ大きなニュースが降りかかりそうになっています。 2018年頃にメキシコで話題になったホンジュラス移民集団「キャラバン」が再び動き出して...
最近メキシコでは新型コロナウイルスの影響でかなり生活が変わっているようですが、もう一つ大きなニュースが降りかかりそうになっています。 2018年頃にメキシコで話題になったホンジュラス移民集団「キャラバン」が再び動き出して...
メキシコへの渡航を考えている方も多いのではないでしょうか。 期待を胸にいざ行ってみると、自分の当たり前が通じないことも多々あります。 そこで今回はメキシコと日本の習慣の違いをまとめてみました! もちろん個人差はあるとは思...
皆さん、こんにちは。 メヒナビではメキシコ特有のスペイン語のフレーズをこれまでに2回ご紹介してきました。 メキシコでしか使われないスペイン語は理解できたと思います。 しかし教科書のスペイン語と違うものも知らないと困ります...
みなさん、こんにちは。 メキシコに遺跡があるということはご存知の方が多いと思いますが、世界で一番大きなピラミッドはどこにあるか知っていますか? 実はそれがメキシコのプエブラ州にあるチョルーラのピラミッドなんです! そこで...
鬼滅の刃が興行収入歴代トップになったのはかなりニュースになりましたね! すごい勢いでかなり驚いています。 鬼滅の刃の漫画は海外でも人気なようです。 ふと疑問に思ったのは、スペイン語で何という名前のタイトルになっているのか...
NORIの日本メキシコ化計画?メキシコ流個人主義?のススメ~幸福な生活はまず「自分の幸せ」から~ こんにちは。Noriと申します。 今、あなたは幸せですか? さて今回は唐突にも、質問から入りたいと思います。今この瞬間、あ...
世界有数のリゾート地カンクン。海でくつろいだり、遺跡を見に行ったりする計画を立てていますか? せっかくカンクンまで来たらぜひよって欲しい島があります。その名も「イスラ・ムヘーレス」! そこで今回は日帰りでカンクンからすぐ...
メキシコ国内の新型コロナ感染状況 2020年、世界中で感染が拡大した新型コロナウイルス。メキシコもその筆頭。メキシコでの新型コロナウイルスはますます拡大しています。 メキシコ政府は当初、新型コロナウイルスのピークは202...
メキシコのソウルフード・タコス。 メキシコにとってのタコスは日本でいうところのおにぎりに相当すると思っています。無くてはならない存在。 米で包めばおにぎりになる。一方トルティーヤで包めばタコスになる。 おにぎりが日本の文...
皆さま、いよいよ大晦日となりました。いかがお過ごしでしょうか。 2020年は新型コロナウイルスの影響もあり、変化の激しい年でしたね。 今回は年末ということで、メヒナビを振り返っていきたいと思います! 人気記事をランキング...
メキシコ流年越しは12粒のブドウでしょ! 日本では大みそかには年越しそばを食べるという文化がありますよね。 スペインを始めとしたメキシコなどのスペイン語圏の国では新年を迎える時に12粒のブドウを食べる風習があります。 そ...
クリスマスが近づくにつれ、さまざまなお店の店先で見掛けるポインセチア。花屋の前を通ると、きれいな緑と赤のお花に目を奪われるのは私だけではありませんよね? ポインセチアを見ると多くの方がクリスマスを連想すると思いますが、な...
皆さん、こんにちは! 近年メキシコには日系企業が多数進出しており、メキシコ就職に興味のある方も多いかと思います。 メキシコ就職したいのにあまり情報がないという方、実際就職してみてもその後のキャリアがどうなるか不安に感じて...
フリーダカーロについてどれくらい知ってる?作品と共に人生を振り返る 皆さん、メキシコの画家と言えばだれを想像するでしょうか? 恐らく、フリーダカーロ。 フリーダカーロはルーブル美術館が作品を購入した初のメキシコ人画家であ...
メキシコ料理の代名詞「タコス」をご存知でしょうか。 メキシコに行ったらまず食べたいですよね!これから行く方は楽しみにしていることと思います。 私もまずはタコスだろうと、メキシコに着いて一食目が友達に連れて行ってもらった屋...