みなさんこんにちは。
例えばメキシコに赴任が決まった時、多くの方が思うことは
「スペイン語どうしよう…」「どこで勉強をすればよいのかな…」
ということではないでしょうか。会社での語学研修で受けられる言語は圧倒的に英語が多いと思います。
「スペイン語 語学学校」と検索をしてみてもあまりよくわからないというのが実態。
そこで今回は、メヒナビおすすめのスペイン語を学ぶことができる語学センターとして、「欧米・アジア語学センター」を取材させて頂きましたのでご紹介します。
欧米・アジア語学センターとは
欧米・アジア語学センターは1997年に設立された語学学校です。校長は小島 孝之先生。あの芸人の小島よしおさんのお父様なのです。現在当校では40言語以上のコースを提供し、講師陣も200人も超える規模で事業を運営しています。

欧米・アジア語学センターに潜入!

今回お邪魔したのはお茶の水校。JR御茶ノ水駅から歩いて10分弱。500mほどの距離です。
近くには順天堂大学病院、神田明神と由緒ある場所でアクセス良好、周りにカフェなどもあり訪問した日もよく気持ちよく歩いていけました。
欧米アジア語学センターは、写真のビルの2階に入っています。
扉を開けると受付があり、さっそく授業が行われている教室も見えました。

今回お話をお伺いしたのは、欧米・アジア語学センターのスタッフの石川洋介さんです。


宜しくお願い致します !
今回は、石川さんから欧米アジア語学センターについてお話をお伺いしたいと思います。
特徴①:最初から最後まで手厚くサポート!担任制を採用
皆さんは担任制と聞いて何をイメージしますか?
欧米・アジア語学センターでは担任制を採用しています。
一人の講師が一人の受講者を最後まで担当し、生徒の目標到達までワンチームでサポートをしてくれます。多くの講師が携われば、携わるほど、レッスンは業務的になり講師の責任感も低いものになってしまいがちです。
また、語学の習得には授業での学習に加え自学も大切。レッスンだけではなく、日々の学習はどのように行えばよいのか、自学の進捗管理や相談にも乗ってくれるトータルコーチングをしてくれることが担任制のメリットではないでしょうか?
通常の語学学校では、カリキュラムがあってそれに参加するシステム。
欧米・アジア語学センターでは受講者が何をどのレベルで学びたくて、どうなりたいのかという目的に主眼を置いて、ニーズを把握したうえで参加者一人一人に合ったオリジナルのカリキュラムを組んで講義をしてくれます。

受講者様が目標達成をするために「目標は何か?」をしっかり講師が理解しするように努めています。それに対して、レッスン・テキストをカスタマイズしながら授業を進めていきます。

担任制であることによって講師の方々も親身になってくれるのは生徒側から考えると大変ありがたいですね!

担任制に加えて当校ではマンツーマンレッスンを通常行っていますので、講師が受講者様の目標を達成できるよう、精一杯お手伝いさせて頂いております!
特徴②:目的に合わせて生徒と講師のマッチングを何より重視。
また、担任を決めるときに最も重視しているのは「マッチング度合い」。
マンツーマンレッスンで最も大切なことは、自分に合った先生から学ぶことです。
どんなに担任制でバックアップ体制が万全でも、もし先生と合わなかったとしたら良い先生でも勉強がはかどりませんよね。欧米・アジア語学センターは厳選した講師陣が授業を行いますが、その中でもさらに受講者のニーズに合わせて最適な講師を紹介しています。

確かにせっかくの担任制でも、学習の目的と合わない先生とだったら勉強のモチベーションが上がらないかもしれないので、マッチングまで考えてくださるのはとても有難いですね。

やはり楽しんでもらうということを一番に考えているのでマッチングは重要な要素だと考えています。
実際スペイン語を学ぶ動機は海外赴任・ビジネス・留学・検定・旅行など様々だと思います。それぞれの目的に合わせて最適な講師と、担任制を活用した受講者様だけの学習プランを設計しています。
特徴③:プロの講師陣が200人以上在籍

欧米アジア語学センターの講師はみな「語学を教えるプロ」。
ネイティブ講師を中心に200名を超える経験豊富なプロフェッショナル講師が在籍しています。いま流行のオンラインスクールで多く見られる、副業の講師さんとはスキルが違います。
語学を教えるプロフェッショナルが生徒みなさんにマンツーマンでつき、目標達成のためにしっかりレッスンします。
また、受講者の方が楽しく学べるよう講師のコミュニケーション能力も重視しており、初めての方でも安心して学べる環境が整っています。

スペイン語の先生は何名くらいいらっしゃるのですか?

おおよそ100名くらいですね。

すごい!スペイン語だけでそんなにいらっしゃるのですね!

そうなんです。だから受講者様によりマッチした講師を紹介できるのが当校の強みになります。
先生の中には面白いバックグラウンドをお持ちの方も多く、例えばスペイン語圏、特にメキシコで言うと、メキシコのビジネスに深く精通されている方や、メキシコの元プロサッカー選手の講師もいますね。
特徴④:スケジュールに合わせて無理なくレッスンを受講可能

ビジネスに学校に忙しい生徒の方々に通っていただきやすい学校づくりをモットーに掲げています。先程もご紹介しましたが欧米・アジア語学センターでは担任制を採用しています。
担任制を最大限活用し、レッスン予約は、担当講師と予定が合えば、ペース・回数・曜日などどのようにスケジュールを組んでも自由です。受講者が消化不良にならないよう、都度状況を見ながらスケジュールを調整しています。
また、学校や仕事帰りでは学校まで行くのが難しかったり、少し面倒に感じてしまったりする人もいるのではないでしょうか?残業が多く学校に通えない人もいることでしょう。
現在、欧米アジア語学センターでは対面レッスンのほかにオンラインレッスンも併用しています。
レッスンは対面でもオンラインでも受講可能。スケジュールに合わせて、例えば平日はオンラインで週末は対面、というのも可能です。

現在コロナ禍ですが、オンラインはどのような比率で行っているのですか?

現在は8:2でオンラインが多いです。
しかし、せっかくの担任制を最大限活用できるのは対面式ですので、今後コロナが落ちつけば対面でのレッスンを増やしていきたいです。
学校内は換気・消毒に努めていますので対面希望の受講者には対面でのレッスン受講ももちろん可能です!

当校のオンラインレッスンの強みは【格安・便利】ではなく、【スクールのクオリティをオンラインで】というところにあります。
オンラインレッスンだからと言って妥協は一切していない、品質重視の授業にこだわっています。
ぜひ受けて頂きたいです!
欧米・アジア語学センターのコースについて
生徒さんが語学を学ぶ上でぶつかる課題を乗り越えられるよう、様々なレッスンプランをご用意しております。
「一から始めたい」初学者の方も、「海外赴任についていくために早くマスターしたい」というお急ぎの方も対応可能です。ご自身の目的に合わせてコースをお選びください。
マンツーマンコース
短期集中にも対応、ビジネスや資格取得等本気で取り組みたい方への充実したプラン。入門の方が初級レベルを終えることを目指すことができるボリュームです。
スペイン語でいうと初学者がDELEのA1かA2を取れるレベルまで目指します

DELE対策にも対応をしてくれるのですか?

もちろんです!コース受講前に目標の確認のためにカウンセリングを行っています。
その時に教えて頂ければ、DELE対策にバッチリの講師をご案内させて頂きます。
フリーコース
ご旅行前や、ご赴任前のサバイバル語学レッスンなど、最低限の事が学べます!90分のレッスンが10回ついたお手軽プランです。
他にも複数プランがあります。是非お気軽にお問い合わせください。
最後に
いかがでしたか?スペイン語を勉強したい…と思っている方はぜひお気軽に欧米アジア語学センターにお越しください。コース受講の前は、無料体験を行っております。まずは体験レッスンにお越しください。受講者様一人一人に最適な学習プランを設計します。講師と二人三脚で一緒に目標到達を目指しましょう!

本日はありがとうございました。何か将来の受講者へコメントがあればお願いします

ビジネス、留学、旅行、いずれの目的にせよ語学を学ぶ事は、滞在先の方々に対する友好の意思表示だと思っています。完璧ではなくても、一生懸命現地の文化を理解しようとスペイン語を学んだことは必ず現地の方々に響き、きっとあなたに心を開いてくれるでしょう。
(日本でも英語ではなく、下手でも一生懸命日本語で話す外国人は助けたくなってしまいますよね!)メキシコに行くなら、スペイン語は「カギ」になると思います。是非、しっかり準備して現地の方の心の扉を開けられるよう、「カギ」を持ちましょう!
欧米アジア語学センターが応援させていただきます!
こんにちは、本日は宜しくお願い致します !