オアハカの郊外へ出かけてみよう!おすすめ場所をご紹介
前回の記事ではオアハカ市内の観光スポットをご紹介しました。今回は街から少し足を伸ばして、郊外の名所へと出かけてみましょう。
どの場所もオアハカ一日観光ツアーで必ず訪れる、基本中の基本を押さえましょう!
El Tule (エル・トゥーレ)
エル・トゥーレはオアハカ歴史地区からバスで20分ほどの場所に立つ、大きなヌマスギの木。
ただの巨木と侮るなかれ、樹齢約2000年・北アメリカ大陸で最大・幹の太さでは世界一(直径約11.6m)というこの木は近年のDNA鑑定の結果、複数の木が合体したものでなく正真正銘1本の木であると証明されたそうな。
万年水不足に悩むオアハカですが、世界遺産の暫定リストにも登録されているこの巨木の維持には大量の水をつぎ込んでいるようです。その量、なんと毎日約2万リットルとの噂も。
そのお陰か、いつ訪れても木の周りは青々とした芝生と綺麗な花で彩られています。
近所の学校の子供達が、ジャガー等にも見えるというこの木の幹の模様を解説してくれるプチツアーも行われています。参加した際には彼らの今後の活動のためにも、チップをお忘れずに。
木の脇に立つ教会も素朴でステキなので、是非教会・巨木・お庭の三つ巴が入った写真の撮影にチャレンジしてみて下さい!

アクセス
Calzada Niños Héroes de Chapultepec(一等バスターミナルのある大通り)を東へ、野球場があるのでそこから1ブロック行くと、バスや相乗タクシー(コレクティーボ)の乗り場があります。
そこからEL TULE行きのバス(バスの前ガラスに行き先が書いてある)に乗り約20分。
停留所は大通り沿いにあるので、停留所からも見える広場に向かって歩きましょう。
[su_gmap width=”300″ height=”200″ address=”Estadio Eduardo Vasconcelos”]
Mitla(ミトラ)
メキシコの遺跡といえばテオティワカンを始めとするアステカ文明や、チチェン・イッツァが有名なマヤ文明のものを思い浮かべる方が多いと思いますが、オアハカでは古くからサポテカ文化・ミシュテカ文化が栄え、オアハカ市内の南に築かれたモンテ・アルバン遺跡のような巨大建造物も残してきました。
ミトラは10~16世紀にかけて成長したサポテカ文化の遺跡で、当時は政治や祭祀を司るセンターとして機能していました。
また「死者の地」を意味する先住民言語が名前の由来になっているように、貴族の墓地も存在します。どの建物にも刻まれた幾何学模様の文様が特徴的で、全ての模様に意味があるんだとか。
時代を経るにつれ支配者が変わったこの街は、最終的にスペインの手に落ちた時には既に廃墟となっていた、とも言われています。遺跡の手前に立つ教会はその廃墟に転がっていた石を積み上げて建てたそう。

ミトラへのアクセス
Hierve el Agua (イエルベ・エル・アグア)
某冒険バラエティ番組でも取り上げられていた、水のない滝イエルベ・エル・アグア。
その正体はカルシウム分や石灰分の多い水が崖から流れ落ち、岩に残ったミネラルが結晶化して白くなりまるで勢い良く流れる滝のように見えているんだとか。
「沸騰する水」の意味を持つ名前の由来は、崖の近くにある高台に行けば分かります。
柵に囲われた小さな泉を覗いてみると、ブクブクと泡がたっていて沸騰しているように見える!
泉の周りにはラグーンのようなものもあるので、暑い季節(3~5月がベストかもしれません)には水着とタオルを持ち込んで泳いでみるのもアリでしょう。更衣室やトイレも完備されています。


Mitla・Hierve el Aguaへのアクセス
MitlaまではEl Tuleの欄で紹介したバス乗り場から、Mitla行きのバスに乗って約1時間。
Hierve el AguaへはMitla村の入り口のY字路から、乗合トラック又はコレクティーボに乗り換え。所要時間約2時間半。
(某冒険バラエティ番組では滝を下から見上げるために、少し遠方の村から3日間かけて向かっていましたが、市内から日帰りで十分行けますよ!)
気軽にこの二ヶ所を訪れたい、という方には市内の旅行会社が提供しているオアハカ一日観光ツアーに参加するのもオススメ。
値段設定はオフィスによってまちまちなので、是非比較をしてからお出かけ下さい!
El Tule+Mitla+Hierve el Aguaを巡るツアーで大体350ペソ(¥2100)+昼食代200ペソ(ブッフェで¥1200)位からあるようです。
最後にお知らせ!
私事ですが、10/28~11/4の間メキシコを再訪します!
10/31~は『死者の日』を祝うオアハカにも滞在予定です。
そこで読者の皆様からの「こんな情報が知りたい!」「こんな写真が見たい」といったご意見を募集したいと思います。
母との旅行なので大掛かりな取材等は難しいと思いますが、皆様から頂いたリクエストは出来る範囲で今後の記事に反映させていきます。
ご意見・ご要望は是非コメント欄まで!お待ちしております。
コメントを残す