皆さんこんにちは。メキシコを旅行している中で不安に思う事、それはメキシコの治安ではないでしょうか。
確かにそうやって思う方も多いかもしれません。
もちろんメキシコは日本よりも事件など多い国ですが、自分自身が気を付けることによって防げる軽犯罪も多くあります。
それは窃盗。
カフェなどで場所取りのために自分のものを置いて席を離れてしまったり、メトロに乗っているとき、バーで飲んでいるときについ日本にいる時と同じように携帯や財布をズボンの尻ポケットに入れてしまっていたりしていませんか?
このように、少し気を付けるだけで防げる犯罪もメキシコでは多いです。せっかく楽しむなら、防げる犯罪は防いで楽しみたいですよね。
しかしこれはもちろんの事。それでも、どうしても、スリにあってしまうこともあるかもしれません。
そんな時は素直に反省し、被害届を出して自身の損害も少なくしたいですよね。
そこで今回はメキシコ旅行中、特にメキシコシティに絞ります。メキシコシティで犯罪に実際に巻き込まれてしまった時、どうやって被害届などをもらって保険が下りるのか解説をしたいと思います。
まずはメキシコシティの治安を理解しよう!
まずはメキシコシティの治安から理解していきましょう。
メキシコシティの治安は比較的良いですが、主に軽犯罪に気を付けなければいけません。
それでは、実際どのようなことに気を付けなければいけないのでしょうか。旅行者が気を付けなければならない犯罪は、スリ、ひったくり、置き引きなどです。これらの被害は荷物をしっかりと身に着け、手放さないようすることで防げます。
主に気を付けるのは以下のポイントです。
メトロ・バスなどの公共交通機関でのスリ
ぺセロなどのバスでの強盗
タクシーでのぼったくり
レストランでの置き引き
この中で特に自分の意識で変えられるのはレストランでの置き引きとメトロ(地下鉄)をはじめとした公共交通機関での盗難被害ではないでしょうか?
メトロでは人が多く行き来する乗り換えのハブ駅、観光客がより多く集まるセントロ付近の駅で被害が起きています。
メキシコでスリなど盗難の被害に遭った時の対策
それでは、上記のようにメキシコ滞在中にどんなに気を付けていても犯罪に巻き込まれてしまった場合はどうしたらよいのでしょうか?
そこでここからは実際に盗難に遭ってしまった場合のフローについて確認をしていきたいと思います。
1. 被害を確認し、その時の様子を控える
まずは自分の被害について確認しましょう。
スリだったたらいくら盗まれたのか、どこで、など、5W1Hを意識して状況をメモしておきましょう。
また、強盗の場合は、「抵抗」しないことが大切です。
万が一、強盗に遭ってしまった時に最も大切なことは、犯人には決して抵抗しないように。特に、犯人が拳銃やナイフなどの武器を持っている可能性もあります。
実際に、中南米を旅行していた男子大学生が旅行中にスリにあって、犯人を追跡した時に殺害されてしまったという事件がありました。
被害に遭った男子大学生は体格のいい長身の人でした。スリをしたのはまだ子供。もちろん走れば簡単に子どもに追いついてしまいます。
そこで子供に乗りかかって取り返そうとした時に、もう一人の子供に後ろから頭を撃たれてしまったのです。
命より大切なものはないということを肝に銘じて行動しなければいけません。
話はそれましたが、被害の状況はメモにするなど残しておくようにしましょう。
2. 保険の内容を確認する
まず事件の状況を整理した後には次に保険会社に連絡しましょう。
メキシコに留学している人や観光に行っている人は保険に入っている人がほとんどだと思います。また、クレジットカードの付帯の保険に加入している人もいるかもしれませんね。
そこに「携行品損害」の項目があると思います。それが今回使われる箇所になります。
携行品損害特約とは、簡単にいうと「持ち物が海外旅行中に盗難にあったり、破損された場合の補償です。」
例えば、「旅先でスマホを盗難にあった場合」や「旅先でうっかりパソコンを落として壊した場合」に保険金支払いの対象になります。
携行品の紛失や置き忘れに関しては対象になりません。そのため、例えば盗難の場合は、現地の警察発行の盗難届が必要になります。
携行品損害について、携帯電話・スマートフォンなどの電子機器等は、携行品の補償対象外の場合もあります。オプションで携行品の補償に電子機器等を追加できることもあるので事前に確認をしておきましょう。
保険の契約をした際、もしもの場合の緊急連絡先の窓口や番号がフリーダイヤルで設定されていると思います。まずはそこに連絡をしてみましょう。
(24時間対応の所も多いはずです)
そのやり取りの中で、必要となる書類を事前に確認しておきましょう。
海外旅行中に携行品(衣類、カバン、旅券などの身の回り品)が、盗難・破損・火災などの偶然な事故により損害を受けた場合
(注)携行品は、被保険者が所有(旅行開始前に被保険者が、その旅行のために親族や友人など被保険者以外の方から無償で借りた物を含みます。)かつ携行する身の回り品をいいますが、次に掲げる物は含まれません。
・電子機器等(電子機器等とは、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ノートパソコン、デジタルカメラ、カメラ用交換レンズ、ゲーム機、ヘッドフォン・イヤフォンなど携行品損害補償特約(電子機器等補償対象外型)別表2に記載のものをいいます。)
・通貨、小切手、クレジットカード、コンタクトレンズ、定期券、各種書類
・サーフィン・ウィンドサーフィン等の運動を行うための用具
・ピッケル等の登山用具を使用する山岳登はん・スカイダイビング・ハンググライダー等の特に危険なスポーツ等を行っている間のスポーツ等の用具
・被保険者が滞在するアパート、借家等の居住施設にある物
・別送品
・商品・製品等、業務にのみ使用される物
・データ、ソフトウェアまたはプログラム等の無体物
<追加補償・オプション>
・電子機器等については、オプションを選択いただくことで補償範囲とすることができます。
https://web.hs-sonpo.co.jp/compensation.html?_ga=2.255752456.1854365375.1605614297-295941381.1605614297#keiko
実際に必要だった書類の一例は以下の通りです。
- 出入国の記録がわかる書類(航空券のチケットやパスポートのスタンプなど)
- 保険金請求書 原本
- 事故証明書 または盗難証明書 原本
- 被害品の購入年月日・購入金額のわかる書類 (購入時の領収書・クレジットカードご利用明細書・保証書等の原本)
特に③の事故証明書については、その事故を証明する人のサインなど必要になってきますので少々手間がかかるかもしれません。
また、巻き込まれた事件が盗難であった場合、盗難証明書を発行してもらわなければいけません。これはある場所に行かないと発行してもらえないので気を付けましょう。
3. 盗難証明書を発行してもらう
盗難証明書をメキシコシティで発行してもらうために行かなければならない場所は「Agencia del Ministerio Público Especializada en Atención a Turistas Nacionales y Extranjeros」です。
Ministerio Publicoは連邦庁舎という意味で、その観光客に特化した盗難事件を取り扱っています。
住所はこちら:Calle Amberes 54, Juárez, Cuauhtémoc, 06600 Ciudad de México, CDMX, メキシコ
情報ではオフィスは9:00~17:00で空いており、平日の昼間に訪れるのが無難でしょう。実際に私が訪れた時はスタッフは2人いました。
さて何度も説明している通り、ここで盗難証明書を発行してもらいます。そのために盗難時の状況について伝えなければいけません。
主に聞かれる内容についてはこちら
- 名前
- 日本の住所
- パスポート番号
- 事件の状況
- 被害内容
- 被害金額
これらについて話せるように準備をしておきましょう。
そして作成される盗難証明書についてはこれになります。
このように書類を作成してもらえれば安心です。
スペイン語が苦手な方でも真摯に対応してくれます。英語はあまり堪能ではないようですが、コミュニケーションを取ることができます。
実際にこの証明書を発行してもらうまでにかかった時間は1時間ほど。
すでにテンプレートは作られており、被害状況などの詳細のヒアリング、登録が行われた後はスムーズに証明書を発行してもらえます。
しかし凶器を使った強盗である場合は話が違ってくるようです。というのも、今回の連邦庁舎は外国人の観光客に特化したサービスを行っており、メキシコシティ市民も被害にあった場合は連邦警察との連携で調査がされるとのことですので、時間はよりかかってくると思います。
いずれにせよ時間がない場合は、〇〇に飛行機が出てしまうなど事情を説明してくれると特別に対応してくれると思います。
パスポートを紛失・盗難にあったらどうするの?
紛失や盗難に遭った場合は、まず最寄りの日本大使館・領事館に相談しましょう。
メキシコシティであれば大使館、グアナファトであれば領事館があります。
申請先:在メキシコ日本国大使館 (Embajada del Japón en México) 領事部
住所:Paseo de la Reforma 243, Torre Mapfre Piso 9, Col.Cuauhtémoc, Alcaldía Cuauhtémoc, Ciudad de México, México. CP 06500
TEL: 055-5211-0028
FAX: 055-5207-7030
開館時間・領事業務窓口時間: 月~金曜 09:15~13:15/15:00~18:15
休館日: 土~日曜、メキシコと一部の日本の祝祭日
通常、紛失物の中にパスポートが入っていたら大使館に連絡をしましょう。
その後先程の庁舎に出向いて紛失や盗難の届出を提出し、その証明書類を日本大使館・領事館に持参して、紛失した旅券の失効手続をします。
その後新たに旅券を申請するか、帰国のための渡航書を発給してもらいます。
「帰国のための渡航書」は日本への帰国に限られ、第三国への入国は出来ません。
必要書類: 大使館・総領事館によっては、下記以外に追加書類が必要となる場合もあります。
詳しくは、大使館・総領事館にお問い合せください。
・紛失一般旅券等届出書
・一般旅券発給申請書
・現地警察発行の盗難・紛失証明書、又は消防署等の発行した罹災証明書等
・盗難(紛失)届 (大使館所定の用紙)
・写真 (縦45mm×横35mm) 2枚
・6ヵ月以内発行の戸籍謄(抄)本
・損傷した旅券 (所持している場合)
・身元確認書類 (日本の運転免許証等)
以上の書類をご用意の上、大使館までご相談ください。
・渡航書発給申請書
・現地警察発行の盗難・紛失証明書、又は消防署等の発行した罹災証明書等
・盗難(紛失)届 (大使館所定の用紙)
・警察への届出書 1通 (届出書が交付されなかった場合、届出番号のみで可能)
・日本国籍を証明する書類 (旅券コピー等)
・写真(縦45mm×横35mm) 2枚
・航空券 (搭乗日、座席が確認されているものに限ります)
料金:
・パスポート発給: 16,000円相当の現地通貨(10年間有効)、11,000円相当の現地通貨(5年間有効)、6,000円相当の現地通貨(12歳未満5年間有効)
・帰国のための渡航書の発給: 2,500円相当の現地通貨
受取方法: 申請・受け取り共、必ず本人が出頭。
受取方法:本人出頭。代理人による受取り、及び郵送不可。
最後に
いかがでしたか?
メキシコ滞在時にはもちろんスリなどに十分に気を付ける必要があります。しかしどうしても被害に遭ってしまった場合、できることからやっていきましょう。
メキシコに旅行するのは少し怖いかも…?