メキシコで一人暮らしをしてみませんか?
ここでは2つの家について紹介します。一人暮らし(または知人宅)はあまりメジャーではありませんが、気になる人はRomero de Terrero や Napoles 地区などの物件を探すのが良いでしょう。
例1.Romero de Terrero 地区
在住期間 | 2017年1月~2017年7月 |
探し方 | 友人・先輩からの紹介 |
立地の利点 | 治安が良い、スーパーが近い |
無料Wifi | 有り |
部屋の設備 | ベッド、布団、枕、椅子、机、鏡、洗面台、シャワー |
家の設備 | テーブル、椅子、電子レンジ、台所、庭 |
家賃(月) | 3500ペソ |
家のルール | 家の中に他人を入れてはいけない |
後輩に | 薦める |
例2.Nápoles 地区
在住期間 | 2017年8月~2017年9月 |
探し方 | 友人・先輩からの紹介 |
立地の利点 | 治安が良い、スーパー・映画館が近い |
無料Wifi | 有り |
部屋の設備 | ベッド、枕、布団、机、たんす |
家の設備 | テーブル、ソファ、シャワー、台所 |
家賃(月) | なし(知人宅) |
家のルール | 特になし |
後輩に | 薦める |

Napoles地区は近年発展が著しい地域。近くには美味しいレストランやショッピングモールもあるんです!
家を探すには…

留学をするときは、家を探すのも一苦労ですよね。いま探している方もいらっしゃるかもしれません。メキシコで生活を始める最初の難関が家探し。
実はメキシコ、家探しは思ったよりも難しい…。のが実情です。
留学生だから現地の家探しの代理店に頼むわけにもいかないし、といっても現地で探してすぐ住めるのかも分からないし…。と不安の方も多いかもしれません。
ここでは、過去留学者の経験に基づいてメキシコシティで住むのにおすすめのエリアや家の探し方を紹介します。
暮らし方には沢山の選択肢がありますが、自分に合った部屋を見つけるためには予算、交通の利便性、治安など様々なことを考慮しなくてはなりません。
土地勘のない街で最適な家を見つけるのは至難の業なので、留学体験談をもとにしっかり準備をしましょう。
そこで今回はメキシコでの家さがしの方法、特に留学生はどうしたらいいか解説したいと思います。
ここよりメキシコでの家探しを解説している記事、他にありません。
また、今回ご紹介した家は実際にメキシコシティに留学していた先輩が住んでいた家です。これらの家に住んでみたいという要望があれば、お問い合わせよりご連絡ください。
満床の場合がございますのでご了承ください。
Romero de Terreroは治安もよいし、駅、UNAMやコヨアカンへも徒歩圏内で行けるので立地的にはとても最高です!