バヒオ地区向け 家探しの注意点を教えます
こんにちは!
1ヶ月のホテル滞在を終え、ようやく最近新居へ引っ越ししました。
家はとても綺麗で最低限の家具家電は備え付けで揃っていたので、多少の不便はあるものの住み始めたその日からすぐに日常生活を送ることができています。
とはいえ、私が住んでいるエリアでは最近空き巣の被害が報告されており、日本人駐在員の家も例に漏れておりません。
24時間体制で守衛がIDチェックをする集合住宅エリアにも関わらずです。
メキシコでは日本以上にホームセキュリティを強化し、空き巣や強盗などといった犯罪から自身や資産を防衛することが必要になってきます。
今回は、家を契約した際に導入したセキュリティ内容やその他に気をつけるべきことを紹介していこうと思います。
あくまでもアグアスカリエンテスで私の家が導入した例ではありますが、参考になれば嬉しいです!
侵入に時間がかかりそうだと思われる家にすることがポイント!
外壁には有刺鉄線があるところを!
家を選ぶ際にまず気を付けなければいけないのは、集合住宅の場合、外堀に面している家は選ばないことです。
外堀には有刺鉄線が張り巡らされていることが多いですが、公道に面しているので外堀に面していない家よりも、不特定多数に家を侵入される可能性があります。
またそうでなくても、隣家と面する壁が低いと隣家の屋根伝いから容易に侵入されてしまうので、有刺鉄線や可能であれば高圧電流線を設置しましょう。
もし有刺鉄線等が無い家は、設置もしてもらえるので設置してもらうようにしましょう!
玄関にカギは2錠以上設置がおすすめ
そして玄関ですが、鍵は最低でも2錠以上設置してもらうこと!
日本でも大抵の家は2錠設置されていることが多いと思うのですが、私は日本にいた時は日本の平和さを過信し、いつも1錠しか鍵は締めていませんでした。
平和ボケしすぎですかね?(笑)
アグアスカリエンテスの新居では、もともとダブルロックでしたが1錠追加してもらい、計3錠設置されています。
もちろん外出する際などは全て施錠しています。また、鍵の一つはカンヌキタイプの錠が望ましいです。
侵入対策に開閉センサーや人感センサーを!
2F建ての家の場合、1Fは全ての窓、扉に開閉センサーを設置してもらうのがいいでしょう。
2Fもバルコニーなど、足場がある場所には開閉センサーを設置してもらいましょう。
私の家は1Fには全ての窓、扉に開閉センサーを設置してもらったので、人感センサーはありませんが、2Fは1箇所人感センサーを設置してもらいました。
そして外出の際はセキュリティをONにして外出します。
空き巣が侵入した際に人感センサーや開閉センサーが反応し、アラームが鳴りセキュリティ会社から通報される仕組みになっています。
ちなみにペットやお掃除ロボットなどにも人感センサーが反応してしまう可能性があるので、導入の際は注意が必要です。
その際、セキュリティ会社から本人、もしくは大家経由で本人に通報がいくルートにしてください。
集合住宅の守衛へ通報するルートにすることも可能ですが、守衛も人員が頻繁に入れ替わるので、あまり信用はできません・・・。
そして、自分の家はセキュリティ会社と契約しているということを空き巣に示すために玄関などにセキュリティ会社のステッカーを貼ってください。
日本のセキュリティ会社で代表的なものですとSECOMやALSOKでしょうか?
メキシコではLEDUやSISCENがセキュリティ大手になるので、彼らと契約するのが良いと思います。
また窓からの侵入は、防犯フィルムを貼ることでも軽減することができます。
こちらも必ず大家に頼んで貼ってもらいましょう。
その他気をつけるべき点
パスポートや現金、クレジットカードは必ず金庫に保管しましょう。家に備え付けられていないケースが多いので必ず大家に頼むこと。
そして金庫ごと盗まれないように必ず金庫は固定しましょう。
我が家は寝室のクローゼットに固定してもらいました。
また以下は用意できるとなお良いことや、生活する上でさらに留意しておくべき点になります。
不特定多数のメキシコ人を家に招かないこと
→家の構造を知られてしまい、後日空き巣に入られるケースも。
掃除委託をするおばちゃん(=Muchachaと言います)を雇いたい場合は、過去に一切日本人とトラブルを起こしたことがない人と契約をしてください。
防犯カメラの設置
→高額の防犯装置なのでマストではありませんが、録画機能付き防犯カメラを
玄関、庭、外に接している箇所の高所に設置するとより良いでしょう。
飼い主以外に吠える番犬を飼うこと。
→餌で飼いならされてしまう犬はNGです。ただ維持費などもあるのでマストではありません。
最後に
いかがでしたか?
以上がメキシコで家を契約する前に導入すべきホームセキュリティでした。
私自身も日本にいた時の感覚ではいけないということをとても実感しています。
夫の上司にもアドバイスをたくさんもらい、一通りお金で買えるだけの安心は取り入れたつもりですが、絶対入られない保障はないですからね・・・。
これからのメキシコ生活、安全に過ごせるよう祈るのみです〜!
コメントを残す