みなさん、こんにちは!
将来的にスペイン語圏やメキシコでインターンをしたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はインターン体験談をシリーズ化していきたいと思います!
みなさん、特に学生さんに向けて
・メキシコでインターンをするにはどうすればいいか?
・どんな業種があるのか?
などといったことをこのシリーズを通して知っていただけたらと思います!!
初回はメキシコ・オアハカ州にある日本語学校でインターンをしたマサさんにお話を伺いました!
メキシコに渡るきっかけ
なぜメキシコをインターン先に選んだのですか?
大学でスペイン語を専攻していたので、スペイン語圏で留学したいと考えていました。
その中で、メキシコのご飯が美味しそうで興味を持ちました。
当初はインターンではなく語学学校に行こうと考えていたため、メキシコ各地の語学学校について情報収集をしていました。
そこでオアハカの語学学校ICOに関するメヒナビの記事を読み、スペイン語だけでなく文化研修のコースもあるところに魅力を感じ、オアハカへの留学を決意しました!
それでは最初からインターンを考えていたのではなく、語学学校に通っていたのですね。
そうなんです。
2019年の2月にメキシコに渡り、ICOでは言語習得コースと文化研修コース、さらにインテルカンビオにも参加しました。
インテルカンビオはスペイン語30分+日本語30分のフリートークをする時間のことです!

日本語学校インターンについて
そこからなぜ急に日本語学校でインターンを経験することになったのでしょうか。
インテルカンビオで日本語がとても上手なメキシコ人に出会いました。
その方が実は日本語学校の先生だったのです。
何回か交流をし、日本語クラスの見学に誘ってもらいました。
実際メキシコではどのように日本語が教えられているか興味があったので、行ってみることにしました。
何度か通う中で、メンバーに誘っていただきました。
その時には既にそこに通っている生徒と仲良くなっていましたし、スペイン語の勉強をしながら人の役に立つことができるのがやりがいになると考え、承諾しました。
日本語学校の業務はどのようなものだったのですか?
平日は語学学校に通っていて、日本語学校は土曜日と日曜日に活動していました。
13:00-17:00の四時間授業を持っていました。
授業では一クラス二人先生がつき、生徒数は多い時は20〜30人、少ない時は8人とかの時もありました。
授業以外には、テストの作成や採点、授業の方針を立てるなど授業の準備を行っていました。

実際にやってみてどうでしたか?
自分は日本語教育の知識はなかったので、最初はとても苦労しました。
その中でも現地の生徒と仲良くなれたのはとても大きかったです。今でもやりとりをしています。
また、留学生だと入れないようなコミュニティに入れたのかなと思います。
知り合いの幅も広がりますし、友人にたくさん連れ回してもらいました。
あまり日本語が伸びていなかった生徒の補修を自分から声をかけたりして、自分が主体的に動く経験ができたのも収穫です。
ただ、個人レッスンのドタキャンが多いのはメキシコ特有かなとも感じました、、、
また、急ということもあったのですが、日本にいるうちに日本語教育について勉強しておけば、また違った成果をあげられたのではないかなと思いました。
ぜひ海外インターンをお考えの方は、事前に準備できることはしてから行くと有意義な時間を過ごせます!
プライベートについて
なかなか忙しかったかと思いますが、プライベートはどのように過ごされていましたか?
友達と映画を見に行ったり、市場に行ったり、オアハカ中を回ったりしていました。
あとは日本人宿があったので、そちらに顔を出して日本人を案内したりもしました。
メキシコ人だけではなくて、日本人との出会いも非常に貴重でした!
オアハカ中を回ったとのことですが、お勧め料理やお勧め観光スポットなどありますか?
料理はトラユーダですね。
とてもコスパがよかったです!

観光スポットは初級者向けはティアンギスです。
Tlacolula(トラコルーラ)という市場で週一で行われていて、地元の料理食べたりすることができます!

上級者向けはSantiago Apoala(サンティアゴ・アポアラ)です。
行くのはとても大変なので注意は必要ですが、滝など綺麗な景色を堪能できます!

最後に
こういう人にメキシコでのインターンをお勧めしたいというのはありますか?
メキシコ人は結構フレンドリーに接してくれるので、誰とでも分け隔てなく接することができる人ですね。
あとは自分のやりたいことに素直になれる人です!
まとめ
いかがだったでしょうか。
なかなか珍しい体験をされていましたね。
すぐには無理でも、将来的にメキシコに渡ってみたい人の参考になれば幸いです!
興味ある職種を見つけたら情報収集をしてみて、まずはコンタクトをとってみましょう!!
マサさん、本当にありがとうございました!
インターンシップではなく現地就職を考えているあなたへ
メヒナビではQuick Global Mexicoさんの求人情報を厳選して掲載しております。
興味のある方はこちらの記事をご覧ください。ぜひお気軽にお問い合わせください!
コメントを残す