皆様は3・4月の連休、いかがお過ごしでしたか?
私はどこかに行きたくともFM3の更新費が給料から天引きされ、
3月中は若干金欠ぎみでした……。(3年分の更新で約8000ペソかかりました)
でも「どこにも行かないのもストレスが溜まるな……」と思い、
会社の方が教えてくださった交通手段「roll&bits」で日帰り旅行してきました!
今回は「roll&bits」に加え、レオンからグアナファト州内の街へ行く時に使える交通手段「UNEBUS」をご紹介します。
連休に小旅行を検討されている方、必見です!
グアナファト州内はUNEBUSが便利かつお得!
レオン⇔グアナファト間がたったの62ペソ!
MEXINAVIでは今までにもPrimera PlusやETNなどの長距離バス会社を紹介してきましたが、
便数が少ない上に短・中距離路線では若干の割高感が否めない事もあります……。
かといって2等バスだと経由地が多く、移動に時間がかかってしまうこともしばしば。
そんなお悩みを解決するのがUNEBUS(ウネブス)!
レオン⇔グアナファト間をたった62ペソで移動できます。(Primera Plusの定価は110ペソ)
かつレオン⇔グアナファト間は本数が豊富で、特に日中は30分に1~2本運航便があります。
シラオを経由するため、直行便よりわずかに時間はかかりますが、所要時間は1時間ほど。

チケットの事前購入による割引やネットでの販売はありませんが、
UNEBUS(またはPRIMERA PLUS)のチケット売り場で
「Un boleto hasta Guanajuato, por favor! (ウン・ボレト・アスタ・グアナファト、ポル・ファボール!)」と言えば簡単にチケットを購入することが出来ます。
※代金はクレジット払いも可能です。
グアナファト州内の有名な都市にもUNEBUSで行ける
UNEBUSのもう一つの魅力は路線が豊富なこと。
レオン⇔グアナファトのみならず、独立運動発端の地・ドローレスイダルゴや
近年人気が高まりつつあるサンミゲルデアジェンデなどへも運航便があります。
トラベラー向けの空港発着路線もあり!
グアナファト空港からグアナファト市内までは車で約40分程。
大手バス会社は空港⇔グアナファト(市内ORバスターミナル)までの便を運航していないので
UBERかタクシーを使うしか移動手段がないんですよね…。
そこで痒いところに手が届くUNEBUS!
一日に1便のみですが、グアナファト空港⇔サンミゲルデアジェンデ便もあります♪

レオンから近郊都市に行くならroll&bit!
メキシコシティやグアダラハラも驚きの半額以下で行ける…
せっかくの連休なら都会に遊びにいくのもいいですよね!
レオン在住者からみたメキシコの都会と言えば、メキシコシティやグアダラハラ。
グアナファトからメキシコシティまでは飛行機の直行便もありますが、
ハイシーズンはチケット代が馬鹿にならないことも……。
そんな時に便利なのがバスでの移動。
グアダラハラなら3時間、メキシコシティまでは5時間かかるので
レオンを深夜に出発、朝早くメキシコシティへ着く便を利用する地元っ子が多いです。
今回ご紹介する「roll & bits」はレオン在住のCHIRANGA(メキシコシティっ子)御用達の会社。
なんとPRIMERA PLUSやETNのほぼ半額でチケットが購入できるのです……。


チケットはWEBで事前購入可能!
「格安バスってどんな会社が運営しているのかわからないから不安…」
そう思われる方も多いかと思いますが、「roll & bits」は
メキシコ北部では超有名な一等バス会社・PRIMERA PLUS系列のサービスです。
チケットもPRIMERA PLUSと同様にWEBで事前購入が可能。クレジット払いもOKです。

実際の乗り心地はどんな感じ?
さて、ここからは実際に私がケレタロへ行った時のレポートを。
今回はレオン南部にあるモール・CENTRO MAX隣の乗り場から出発しました。
(レオンにはもう一か所、北部のモールPLAZA MAYORに乗り場があります)
PLAZA MAYORからの出発が遅れていたようで、約40分ほど遅延しましたが、無事に搭乗!

車体は18席+運転席のバンタイプ、座席を選ぶときは1人掛け席または助手席を選ぶのがお勧め。
(乗客の多いメキシコシティ便・グアダラハラ便は観光バスサイズの車体を使用していることも)
座席の下にコンセントがあるので、移動中に充電も可能です。

一等バスのようにwi-fiがないのは、日本からの旅行者にとっては不便かもしれません。
市内を出発後、CUOTA(高速道路)をすいすいと進んでいきます。
レオン⇔ケレタロ間は、2等バスだとイラプアト等の都市を経由することもあるのですが、
「roll & bits」は直行便なので乗客の入れ替えがないのも安心できるポイント。
ケレタロのセントロに程近いスーパー・LA COMER前のバス停には2時間ほどで到着しました。
帰りの便も同じ場所から出発するので、必ずバス停の場所は覚えておきましょう♪

ケレタロの観光情報は下記の記事を要チェック♪
連休は格安バスで旅してみよう!
自家用車のないメキシコ在住者の強ーい味方・バスでの移動。
せっかくの小旅行なら交通費は浮かせて、美味しい物やアクティビティにお金をかけたいですよね。
格安バスを上手に利用して、より充実した旅をお楽しみくださいね♪

メキシコ南部は大手バス会社・ADOが一人勝ち!
メキシコシティ以南を旅行する場合は
下の記事をチェックしてくださいね♪
ドローレスイダルゴ便・サンミゲルデアジェンデ便は
どちらもシラオ・グアナファトを経由していくので、時間に余裕のない方は
「PRIMERA PLUS」「ETN」などの直行便を使うのがお勧めです。