メキシコで不動産投資はいかが?複数事業を営む新鋭のPUENTE ÍNDIGO社をご紹介!
皆さんこんにちは。 メキシコは近年経済発達が進んでいることは皆さんご存知のはず。経済の発達は、人が増えることが条件。そして、人が集まるためにはインフラの整備が必要になります。 これからメキシコがより発展していくためにはそ...
皆さんこんにちは。 メキシコは近年経済発達が進んでいることは皆さんご存知のはず。経済の発達は、人が増えることが条件。そして、人が集まるためにはインフラの整備が必要になります。 これからメキシコがより発展していくためにはそ...
いよいよ2022年もあと一か月僅かで終わってしまいますね…。 死者の日も終わり、街中では早々にクリスマスの装飾を始めた店も見かけるようになりました。 そんな中、レオンではこんな看板を目にした方も多いのではないでしょうか。...
メヒナビでライターを務めさせていただくことになりました、高橋奈々と申します。今年の1月から5月に、メリダに留学していました。今回は、なぜ私がメリダに留学に行くことにしたかをお話ししたいと思います! なぜ私がメリダに?? ...
メキシコやカンクンについて、インターネットやガイドブックで調べると、必ずと言ってよいほど紹介されている海のテーマパーク、シカレ海洋公園(Xcaret)。せっかくカンクンに行くのに、ビーチや遺跡じゃなくて、テーマパークに行...
こんにちは!初めまして実季(みき)です。 現在、トビタテの留学制度を活用してメキシコチアパス州にてアート留学を行っている芸術大学院生です! 今回は、初めての記事ということもあり、私の自己紹介とトビタテを使った留学、留学プ...
メキシコで通訳・翻訳として働いたらこんな感じでした みなさんこんにちは! メキシコで働いている日本人たちは、どのような仕事をして、どのような毎日を過ごしているのでしょうか?? そこで今回は、Quick Global Me...
カンクンにはたくさんのオールインクルーシブホテル(宿泊中の食べ飲み放題のホテル)があります。ごはんが美味しいホテル、キッズプールが充実しているホテル、美しい海を一望できるホテルなどなど、それぞれのホテルに魅力があるので、...
メキシコシティには飲食店や世界遺産などが密集しており、ちょっとした移動でたくさんの名所を回ることができます。その際、移動手段に頭を悩ませることも多いですよね。 そんな方々にピッタリのサービス、ECOBICI(エコビシ)に...
みなさんこんにちは。メキシコで余暇の時間はどのように過ごしていますか? 日本にいた頃はアクティブだったけど、メキシコでは意外と家に篭りがちかも…。 という方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこでメヒナビからお薦めした...
みなさんこんにちは!新たにメヒナビライターとしてお手伝いさせていただくことになりました、東京外国語大学スペイン語専攻のまゆです。 現在、グアナフアト大学付属の言語学校Centro de Idiomaに一学期間の休学留学を...
「お土産を配る」って日本人ならではの習慣だなあ…と思う今日この頃な筆者です。 あげる人の好みに合わせてお土産を選ぶのって本当に難しいですよね…。 ましてや各地の民芸品に、コーヒーやお酒、食材とメキシコはお土産の選択肢が多...
立食スタイルを楽しめる!異色なタコス屋LOS PARADOS 立食文化の根付く日本では立ち食いそばや立ち食い寿司なども多いですよね。こういったスタイルのレストランは海外ではなかなか珍しいようですが、実はメキシコシティには...
”モンテレイ”は、スペイン語で「王様(レイ)の山(モンテ)」という意味があります。モンテレイは都市部は標高が低いものの、その名の通り、周りには2,000m級の山々が連なる、山に囲まれた街です。登山やハイキング、マウンテン...
みなさん、こんにちは! 今やお菓子の代表格となっている「チョコレート」。 このチョコレート、実はメソアメリカ発祥ということをご存知ですか?メキシコはカカオの原産国であり、メキシコの伝統的な料理にはチョコレートを使った料理...
みなさんこんにちは。メキシコは死者の日で盛り上がっていることかと思います。 2022年の死者の日の情報はこちらから 今や死者の日は世界中で広く知られているメキシコを代表するイベントですが、この伝統的な死者の日の儀式は非常...