カラフルな国メキシコ。世界一フォトジェニックな国といってもよいこの国はいつでもどこでもインスタ映えな機会に恵まれています。そこで今回はメキシコを訪れた時のためにインスタ映えスポットをご紹介します!
メキシコシティに関する記事はこちらから
TANE MÉXICO【ポランコ地区】
まず初めに紹介するのは、メキシコシティにある宝石屋「TANE」の入り口の横にあるオブジェです。このMÉXICO MI AMOR は世界中で人気で今ではメキシコシティで最も有名なインスタスポットになっています。
La Casa De Los Azulejos【メキシコシティ歴史地区】
青と白のタイル張りの外観が特徴的な18 世紀に建てられた宮殿。現在、人気のレストランが店を構えており、メキシコでも人気スポットとなっています。内装も素敵なので、是非レストランも訪れてみて下さい。
Morisco Kiosk【サンタマリア ラ リベラ】
メキシコシティのサンタマリアラリベラにある公園です。ヴァスコンセロス図書館から歩ける距離にあります。このキオスクは、19 世紀にスペインで一般的だった様式で建てられています。色遣いがカラフルで写真映えするスポットとして若者にも人気です。
Hotel Camino Real Polanco【ポランコ地区】
チャプルテペック公園の近くにあるこのホテルは、ピンクの色の壁がとても有名なホテルです。また、建物の内部もカラフルなつくりになっているので是非訪れてみてはいかがでしょうか?
PALACIO POSTAL【メキシコシティ歴史地区】
続いて紹介するのはメキシコシティの歴史近くにある中央郵便局です。外から見るとさほど特徴のない建物ですが、中に入るとそこにはまるで宮殿のように豪華な内装が!
あまりにも美しいこの郵便局は、観光客の間で大きな話題を呼び、世界一美しい郵便局として有名な観光スポットとなっています。
Lust Mexico【ポランコ地区】
続いて紹介するのは、Lustです。
Biblioteca de México【クワウテモック】
メキシコシティにあるヴァスコンセロスとは別の図書館。この図書館は、バルデラスの近くにあります。それは非常に美しく、スタイルがたくさんあり素晴らしい芸術作品があります。また、広場も併設されており、休日をのんびり過ごしたい人にはぴったりです。

メキシコの首都、メキシコシティにはなんと内装が壁画、図書館の中がまるでハリーポッターの世界に出てきそうな図書館があるそう。謎に包まれた図書館、Biblioteca Miguel Lerdo de Tejada (ミゲル・レルド・デ・テハダ図書館)も有名です。
下記の記事もご覧ください
ルイス・バラガン邸と仕事場【タクバヤ】
ルイス・バラガン(1902-1988年)はメキシコが世界に誇る現代建築家。そのルイスバラガンの自宅と仕事場がメキシコのタクバヤにあります。
この建物自体も、2004年にユネスコの世界遺産に登録されている建築で、メキシコらしい独特の色使いや光を取り入れた構成が特徴です。

きゃりーぱみゅぱみゅさんもルイスバラガン邸を訪れたらしいですね!
CASA OLYMPIA【ポランコ地区】
続いて紹介するのはポランコにあるレストランの「casa olympia」
ディナーにも良いですが、ブランチタイムにも空いていますので、ママ友との食事会にもおすすめです!
コヨアカンの街並みと外壁【コヨアカン地区】
最後に紹介するのはコヨアカン地区。コヨアカン地区はメキシコシティ南部にある歴史ある地区。コロニアルスタイルの高級住宅街や博物館が立ち並ぶ文化地区として知られています。
民芸品店、骨董品店、工芸品店、あるいは瀟洒な飲食店などが軒を連ねる観光スポットですが、コロニアルな街並みを歩くといつもと違った日常を味わうことができます。
さいごに
いかがでしたか。
今回はメキシコシティの街並みをより楽しめるような場所を紹介しました。メキシコには他にも素敵な場所が数多くありますので皆様のお好みの場所、ぜひ教えて下さい!
メキシコシティの観光上はこちらから