【DELEC1合格者】スペイン語のリスニング勉強法と教材を大公開!上達間違いなし!
みなさん、こんにちは。ライターのゆうきです! スペイン語学習の中でリスニングに苦戦している方はどのくらいいますか? 私も全然得意ではなかったのですが、留学中に試行錯誤してなんとか聞き取れるようになり、DELEはC1までな...
みなさん、こんにちは。ライターのゆうきです! スペイン語学習の中でリスニングに苦戦している方はどのくらいいますか? 私も全然得意ではなかったのですが、留学中に試行錯誤してなんとか聞き取れるようになり、DELEはC1までな...
みなさん、こんにちは。 スペイン語を勉強する時に「あ、英語と似てる!」ってなることありませんか? 実際そのおかげで単語覚えることができたりしますよね。 でもそこに落とし穴が! そこで今回は、英語と単語は似てるけどスペイン...
スペイン語の動詞には直説法と接続法があるのをご存知ですか? 直説法現在から徐々に勉強していくことになると思いますが、接続法はなかなか難しくて挫折しそうになると思います。 しかし、接続法を使いこなせるようになると、表現の幅...
スペイン語の動詞にはざまざまな使い方がありますよね。前置詞がついたり、過去分詞がついたり、、、 なかなか使い分けたりするのが難しいと思います。 そこで今回は現在分詞を伴う動詞をまとめていきたいと思います! 現在分詞を伴う...
前回、メキシコでよく聞くフレーズ20選の記事を書かせていただきました。 かなり簡単なものばかりでメキシコで生活していればかなりの頻度で聞くようなフレーズだったと思います。 そこで今回は、メキシコ人の友人の助けも借りながら...
勉強を進めていくと前置詞のporとparaが似ていて区別しにくいと思います。 おそらく英語でどちらもforのような機能をしているからだと思います。 しかし、しっかり区別するすることができます! 実際筆者もスペイン語学習を...
今日のテーマ:スペイン語の比較・最上級と所有の表現 二人の次の行先は、ビーチが有名なアカプルコです。 今回は、スペイン語の比較と最上級の表現と、所有の表現について取り上げます。 スペイン語の比較の表現 比較表現の基本パタ...
メキシコ文学をいくつか紹介してきましたが、その第三弾です! 今回はメキシコで一番有名な詩人であるオクタビオ・パスの著書『孤独の迷宮』を紹介していきたいと思います! オクタビオ・パス Octavio Paz オクタビオ...
以前DELEスペイン語検定のB2とC1の対策の記事を書きました。 なかなか反響があって非常に嬉しいです! 今回はそれに付随して、DELEの参考書をいくつか紹介していきたいと思います! DELEだけではなく、文法や単語帳に...
今回のテーマ:新型コロナウイルス関連のスペイン語単語まとめ 今回は新型コロナウイルスに関連したスペイン語の単語をまとめていきたいと思います! 医療系の簡単な単語から最近頻繁に聞くようになった単語まで幅広く扱っていきます。...
今回のテーマ:受身文 今回は受身文について勉強していきましょう! スペイン語には大きく2つ受身の形があります。 ・Ser受身文 ・Se受身文 この2つを解説していきたいと思います! 結構沼が深い分野だと思うので、簡単にさ...
今回のテーマ:性によって意味が変わる単語 今回扱っていくのはスペイン語の性によって意味が変わる単語です! スペイン語には男性名詞と女性名詞があり、 一般的にoで終わると男性名詞、aで終わると女性名詞と区分できることが多い...
今日のテーマ:過去未来・関係詞の使い方 ▼▼▼▼▼ 過去未来とは 過去未来の活用 単数 複数 一人称 -ía -íamos 二人称 -ías (-íais) 三人称 -ía -ían 過去未来形の活用もシンプルです。動詞...
以前に連携接続詞について書かせていただきました。 その続きとして従属接続詞を扱います。種類が多くて全ては扱えないのですが、個人的にためになりそうなものをいくつかピックアップしていきたいと思います。 表現の幅を増やすことは...
スペイン語の文章を読んでいて「やたら一文が長いな、、、」って感じることありませんか。 おそらく接続詞が多く使われているからだと思います。 ちゃんと全部意味が分かれば文章もスラスラ読めるようになると思います! そして使える...